温泉療養相談室
温泉療養相談室
クリニックの一室に「温泉療養相談室」を設けました。
担当は「温泉療法専門医」です。
温泉を賢く利用すれば、慢性の筋肉・関節のこわばりや痛みを軽くすることができます。
その他、冷え性、末梢循環障害、胃腸の機能低下、皮膚乾燥症軽症の高血圧、
糖尿病、高コレステロール血症が適応となります。
外科手術後の静養、交通傷害の後療法やストレスからの解放などに温泉を利用すると効果的です。
もちろん現代医学治療の補助療法です。
温泉療法は保険診療の対象外となります。
厚労省指定の温泉利用型健康増進施設『クアハウス』を定められた方法で利用すると、
(医療費控除)の特典が得られます。
予約制
担当医 | 植田 理彦 |
診療日 | 不定期 13:00~15:00 |
時間 | 一回あたり約60分 |
料金 |
相談 +温泉入浴プログラム作成 初回10,000円 二回目以降 3,000円 相談のみ 5,000円
|
略歴
昭和25年 東大卒
物療内科で温泉療法研究
日本温泉療法医会 顧問
スタッフ紹介
青木 葉子(チーフアドバイザー)
温泉入浴指導員、温泉利用指導者
略歴
元NPO法人 浴研究機構 理事
温泉療法について
平成26年3月16日に駆け込みドクター『温泉って体に良いの?』で出演した際のものです。